MMC行ってきました

2012年6月11日 MTG
MMC行ってきました
結果だけ書くと0-2ドロップ。
2戦したあと用事が入っちゃいました。


■1回戦:赤黒親和
  ××
R1は頭蓋囲った飛行機械に殴られ負け。デルバーがいつまでたっても変身せず、メムナイトと相打ち取るような末路。
R2は血染めの月エンチャントされる。と、ここで頭が真っ白になりプレイングミス。
ハンドにはディッチャ。
こちらの場に出てたのは神聖なる泉と

《湿地の干潟/Marsh Flats》

あとは・・・わかるな?


■2回戦:黒コン
  ○××
負けはどちらも毒殺。ファイクル強い。稲妻でもパスでも触れない。
あれどうすりゃいいんだろw


来週もモダン修行は続く。


あと気になったカードをメモ的に。

Cranial Plating / 頭蓋囲い (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)
装備しているクリーチャーは、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき+1/+0の修整を受ける。
(黒)(黒):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それに頭蓋囲いをつける。
装備(1)

Blinkmoth Nexus / ちらつき蛾の生息地
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(1):ちらつき蛾の生息地は、ターン終了時まで、飛行を持つ1/1のちらつき蛾(Blinkmoth)アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。
(1),(T):ちらつき蛾クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

Funeral Charm / 葬送の魔除け (黒)
インスタント
以下の3つから1つを選ぶ。「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/-1の修整を受ける。」「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで沼渡りを得る。」

明日は岡崎にてMMC

2012年6月9日 MTG
MMCなる大会に出てみようと思います。
結構な人数集まるみたい。

しかしフォーマットはモダン・・・一度も対人したことないっていう完全初心者www
デッキはとりあえずトリコデルバーを急造で用意してみたのだが・・・果たしてどうなることやら・・・(・ω・` )
緑なんて使えんwタルモないしwww

モダンはスタンと違ってプールが広く・・・デッキの種類もカードの種類も多い。
ZENブロックから復帰した新参なもので、試合中にカードの効果とか聞いちゃったりするかもしれませんが・・・。
どうぞお手柔らかにお願いしますm(_ _)m

今日も張り切って行って参りましたん。


■1回戦:ジャンド殻
  ○××
R1、R2共に相手の土地事故に助けられた。シルヴォク&グリッサのぐるぐるパターンは決まってたら正直勝てなかった・・・。


■2回戦:バントビート
  ××
修復の天使めっさ強い。スプライサブリンクされるだけで涙目。しかも飛行の3/4って・・・。トークンにには固い壁。酸スラ入ってなかったようなので、リングサイドインすればよかった・・・。


■3回戦:GW人間
  ×○×
1ランドキープとか甘えでした。教区の勇者出てから数ターンなんもできんかった。あとサイドミス。相手のスプライサ見てんのに、ミラクル入れちゃうとかどういうことなの・・・。


1-2。
アヴァシンのカードが1枚も入ってないという現実がだんだん辛くなってきたw
デッキ変え時ですかね~。


土日はどっちか1日、大会あれば行きたいかな~なんて思ったり。


いじょ。
性懲りもなく東京へ。


金曜
夜は職場の歓迎会。
・・・からの、ちょろっと帰宅後、深夜バスに乗る。

土曜
早朝に東京駅前に到着。
銭湯行ってサパーリした後、アキバを徘徊。
エクバやったりカードショップ回ったり。
夕方はややリア充的なイベントの後、八王子のネカフェ泊。
フラット席空いててよかった。
ダイの大冒険読みまくったw名作。

日曜
いざ町田一刻館。
デッキはトークン。

■1回戦:赤単
  ○×○
 機を見た援軍強ぇwwwやっぱトークンデッキに入ると強さが際立つ。
 アンセム貼ってある状態で撃てたら勝てる。兵士トークンはただのチャンプブロッカーじゃないんだ!w

■2回戦:黒t赤ゾンビ
  ××
 R1、序盤は良かったがマナフラでGG。
 R2、ミラクルもアンセムも引けずGG。

■3回戦:赤茶
  ××
 R1、ラチェボ撃たれたり土地が3枚で止まったりしてGG。
 R2、除去もサイドも1枚も引かなかったりして、相手タイタン着地GG。
 清純のタリスマン見直した。3枚も出ると相手のライフ全然減らないwあんなん削りきれません><

■4回戦:白緑殻入りビート
  ××
 R1、酸スラとかスプライサとかチラチラされたりしてGG。
 R2、エリシュ様降臨して除去も引けずGG。
 なんか相手の人は、靴がぶっ壊れたり携帯修理しに行ったり、
 厄日だったみたい。大変そうだった・・・。

■5回戦:
 電車の時間とか飯食いに行きたかったりとかしてトスらせてもらいましたすみません


1-4で結果はボロボロ。
昨日はなんか引きがぬるい日で、マリガン結構多かったし、勇者⇒結集もなかなか決まらないしで、まぁしゃーない。掛け金探しももらえたしOK。

いやしかし初めての町田一刻館でしたが、お店の雰囲気は和気あいあいでしたし、プレイヤーの人達もいい人たちが多くてすごく楽しめました。是非また来たいですね。
GCCもこんな雰囲気なのかな~。早く行ってみたいです。


いじょ。

FNM@ホビステ岡崎

2012年5月11日 MTG
結果は簡易。
デッキは急造の、順風入りエスパーDelver。

■1回戦:赤緑(高まる残虐性)
  ○××
■2回戦:赤単
  ××
■3回戦:白単鋼
  ××

0-3。
なんかいろいろとダメでした。

土日は東京行く可能性が微レ存。

FNM@ホビステ岡崎

2012年5月8日 MTG
・・・とは言っても先々週の話www
GW中は実家にノートPC持ってって更新しようと思ってたのですが、
アダプタ忘れて・・・(ノ∀`)アチャー
携帯から更新するのはめんどくさかった。
もう書かなくていいかな~と思いつつも、相当凹んだ一戦があったので、思い出しつつ記録しておく。


■1回戦:ケッシグ(ガラクたくさん入り)
  ○○
 R1
  1t目教区の勇者⇒2t町民の結集⇒清浄の名誉2枚ばり。
  殴り勝ち。
  サイドメモし忘れ失念。。。
 R2
  1t目勇者⇒2t目結集。
  か~ら~の
  勇者⇒結集。殴り勝ち。

 金屑引かれなかった&こっちブン回りで勝利。


■2回戦:赤緑(高まる残虐性)
  ○×× オリジナルデッキっぽい感じ。強かった。
 R1
  1マリ?(うろ覚え)
  相手バッパラ⇒肌変わりと出てきてダメージレース。
  ギリギリ勝ち。
   IN:ミラクル×1、刃砦×2
   OUT:ソリン×2、リング×1
 R2
  ダブマリ?(うろ覚え)
  なんとガラクの仲間に高まる残虐性×2。
  これがまったく処理できず負け。
 R3
  なんとバッパラに高まる残虐性がwww
  5/6飛行強ぇwww
  ごりごりライフ削られ、あっと言う間に残り10。
  内にいる獣で鳥を処理し、トークンを展開。
  ダメージレースに持ち込む。相手狩り達プレイ。
  自分のプレイングミスで負け。
  詳細後述。


■3回戦:青黒感染
  ×○× 気持ちが切り替えられてなくてよく覚えてない。詳細もメモってなかった。
 R1
  どちらも事故ってかなりの低速スタート。
  が、相手が先にスキジリ出して負け。
   IN:オファリング×1、パージ×1、リング×2、サージカル×1、黒ボム×1
   OUT:ミラクル×4、あと何か2枚。
 R2
  頑張って殴り勝ち。
 R3
  墨蛾にやられたような気が。
  負け。

1-2。
だが、さり気に抽選に当たり、四肢切断GET。この日の救済。



さて、2回戦R3の反省。
状況としては・・・

■ライフ
 ・自分4
 ・相手10

■場
 ・自分(ハンド1:進化する未開地だったかな?)
   スピリットトークン×2(+1/+1カウンター1個乗せ)
   スピリットトークン×2(何も無し)
   無形の美徳
   ガヴォニーの居住区(タップ状態)

 ・相手(ハンド無し)
   3/3ビーストトークン
   カリタツ
   2/2狼トークン
   ケッシグは無し。


相手のターン。
3/3ビーストと、2/2狼で攻撃宣言。

ここでの思考。
こちらのクロック全部残せば返しで勝てるけど、両方通すとやられちゃうので、どちらかはブロックしなくちゃいけない。

場にはガヴォニー出てるから、返しでアタック⇒起動すれば、まぁ勝てる。

とりあえず狼2/2トークンと2/2スピリットで相打ちとっておくか・・・。


で、こちらのライフ1残る。

相手ターンエンド。

よし!勝っt(ry カリタツ変身。トークンと本体に2点ずつ。


・・・???



アッーーーーーーーーー!!(ピシャーーン!!)



・・・ここでの正解はもちろん、クロックなくしてでも両方ブロック。
そうすればまだ延命して、次のドロー、次の次のドローに賭けることもできた。


見えているカードの効果を見落としているとは。。。
なんでカリタツに目を向けなかったんだろう・・・。
ダメですね。未熟です。大変悔しい。


貧弱!!!!貧弱ゥ!!!!(思考的に)



さて、AVR出たしどんなデッキ使うか・・・。
実はまだカードまだ届いてないんですけどね!!!!(^ω^)
赤白人間とかいいよね~。


いじょ。
【AVR】フルスポイラーktkr
http://www.wizards.com/Magic/TCG/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/avacynrestored/cig#


壊滅的大潮3(U)(U)
ソーサリー
すべての土地でないパーマネントをオーナーの手札に戻す。
奇跡 1(U)


・・・トークンデッキとは何だったのか。
こっちに越してきてから初参戦!
無事DCIカードも見つかったことだし行って参りました!!

参加者24名3回戦。

■1回戦:青緑
  ○○
 R1
  1t目教区の勇者⇒2t町民の結集⇒3t未練ある魂のブンブン。
  勇者が3/3ビーストになったりしたが、自分の土地に内獣撃って、
  クロック増やして普通に殴り勝ち。
   IN:リング×2、黒ボム×1
   OUT:ミラクル×1、内獣×2
 R2
  1t目勇者⇒2t目結集。
  ラチェボでトークン吹っ飛ぶ。黒ボム設置。
  バーパラ、ラノワが墓地にいる状態で檻破り出現したので、
  黒ボム起動し、1ドローから深夜の出没。
  飛行部隊で殴り勝ち。


■2回戦:ドラントークン
  ××
 同型とはwww
 でも向こうのほうはややコントロール寄り?
 R1
  1t目勇者⇒2t結集。
  しかし土地が2枚で止まる罠。
  ハンドには喉首×2、未練ある魂×1、刃砦の英雄×1。ぐぬぬ。
  3枚目の土地がやっと出てきた頃、相手の場にはアンセムたくさんトークンたくさん。負け。
   IN:帰化×2、天啓の光×1、リング×1
   OUT:ミラクル×2、内獣×2
 R2
  1マリ。またしても土地事故。2枚で止まる。
  相手のアンセムを天啓の光で破壊、スプライサのトークンを帰化で破壊・・・
  なんてことをしてたらスプライサ本体に赤白剣2本も持って殴ってきたwww
  帰化の撃ちどころ間違えた。負け。



■3回戦:青単t黒パーミッション
  ○○
 R1
  1t目勇s(ry⇒2t結s(ry⇒3tミラクル。
  勇者はラチェボで吹っ飛んだりしたが殴り勝ち。
   IN:帰化×2、刃砦×1、リング×2、サージカル×1、黒ボム×1
   OUT:喉首×3、ミラクル×4
  エスパーコンと予測してサイド。
 R2
  1t勇者・・・出すが四肢切断。
  勇者2号・・・リーク。
  未練ある魂・・・ディシペ。
  ここでパーミッションと気付く。
  無形の美徳をはったのち、刃砦キャスト・・・これが通る。
  追加の美徳はって殴る⇒勝ち。

2-1。
なかなかや(´ω`)
四肢切断はGETできなかったが・・・。

教区の勇者⇒町民の結集の流れはやっぱ強ぇー。
勇者に至っては今日は6回中5回も1t目に出てきてくれた。
しかし土地事故はどうしようもねぇ・・・(・ω・` )
が、2-2はダブマリしといたほうが良かったのかもしれない。
マリガンする勇気が足りてなかった。

ちょっと距離があるので、毎週は厳しいかもしれないけど・・・。
頑張って足しげく通います。

レシピはひみつに載せてみる。


あと、アヴァシンの話題はタイミング逃しちゃったしいいかなとwww
ま、特に気になるカードあったら記事更新するかもですがw



いじょ。
続・3/3新宿PWCスタンダード
86名の7回戦。

使用したデッキはこんなん。
SCGかどっかのデッキをちょこっといじったもの。

WB-Token

13《平地/Plains》
3 《沼/Swamp》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1 《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto》
3 《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
24土地

4 《刃の接合者/Blade Splicer》
4 《教区の勇者/Champion of the Parish》
4 《宿命の旅人/Doomed Traveler》
2 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
14クリーチャー

2 《破滅の刃/Doom Blade》
4 《町民の結集/Gather the Townsfolk》
4 《未練ある魂/Lingering Souls》
4 《清浄の名誉/Honor of the Pure》
4 《無形の美徳/Intangible Virtue》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
22スペル

メイン60

3 《忠実な軍勢の祭殿/Shrine of Loyal Legions》
2 《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》
2 《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》
2 《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
1 《破滅の刃/Doom Blade》
1 《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
1 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
3 《存在の破棄/Revoke Existence》

サイド15


■1回戦:白黒トークン
  ××―
 R1
 いきなりミラーマッチwww展開遅れて押し切られ負け。
  IN:赤白剣×2、ソリン×1、破滅の刃×1
  OUT:接合者×4
 R2
 向こうの展開力がパネェ。剣出す⇒リング⇒リング返しで、
 宿命の旅人が装備して殴り続けるが、打点足りなくて負け。
 お互いあまりハンドが溜まらないから、イマイチ剣の効果が薄かったみたい・・・。

■2回戦:エスパーコン?
  ××―
 R1
 漸増爆弾くるくるされてオワタ。
  IN:ソリン×1、破滅の刃×1
  OUT:接合者×2
 R2
 漸増爆弾くるk(ry
 トークンもアンセムもすべて爆破されるwww
 何でサイドにサージカル入ってなかったんだろう・・・(・ω・` )

■3回戦:テゼレット?
  ×○○
 R1
 いきなり墓掘りの檻とかヤバスw 未練ある魂がFBできねぇ。
 破滅の刃がハンドに2枚あるが、向こうの場にいるのは系統の王www
 死の支配の呪いまで貼られててトークンも出せずにシボンヌ。
  IN:ミラクル×2、存在の破棄×2
  OUT:破滅の刃×2、接合者×2
 R2
 アンセム複数貼って殴り勝ち。
 R3
 アンセム貼って(ry
 後から聞いたらテゼレッタだったそう。一度も姿を見かけなかったのでわからなかった。どうりで墓掘りがメインにいるわけだよ・・・。そう考えるといろいろサイドミスだったかもだが、まぁ結果オーライ。

■4回戦:青緑虫
  ××―
 R1
 虫に殴られたり大きくなっていく捕食者のウーズ(!)が対処できなくて負け。
 リングひかなかった。
  サイドメモし忘れた。
  ミラクルとか破滅の刃とかソリンとか入れた気が。
 R2
 虫とかアヴァブルックの町長が2体も出てきて負け。
 有効牌全然ひかなかった罠。
 オリジナルっぽいデッキですげーと思った。

■5回戦:青白虫
  ○×○
 R1
 展開⇒殴り続けて勝ち。
  サイドメモし忘れた。
  ソリンと破滅の刃辺り入れて、接合者抜いた気が。
 R2
 展開⇒殴り続けるが、機を見た援軍でライフ増えたり相手の場が充実したりして負け。
 R3細々と殴り合い。機を見た援軍2回も撃たれたw ただし2回目の援軍は瞬唱によFBでクリーチャーの数が同数だったため、6点ライフゲインのみ。これでなんとかこちらの殴り勝ち。トークン並んでたらやられてた。

■6回戦:黒単ゾンビ
  ○○
 R1
 相手1t墓所這いでやべーが、こちらも教区の勇者スタートの立ち上がり。どうやら土地事故ってたようで、展開が止まり相手投了。
  IN:ミラクル×2
  OUT:破滅の刃×2
 R2
 相手墓所這いスタート、ゲラルフ、抹消者まで出てきてかなりヤバイ状態に!!
 しかしこちらもアンセムからのミラクル2連打!!
 第3部完!!
 でも何気にギリギリの勝利でした。
 抹消者は本当にやばい。

■7回戦:ナヤ殻
  ××―
 R1
 あまし覚えてないが、接合者とか狩り達とかワームとぐろとか出て負けた気が。
 そうだ、エリシュ=ノーン様が降臨なされたんだった。
  IN:存在の破棄×3、破滅の刃×1
  OUT:接合者×2、ソリン×2
 R2
 こつこつ殴っていくが、マナクリから接合者、狩り達、酸スラでアンセム割られ、赤タイタンまで出てきたり。
 こちら大天使の霊堂起動したりして粘るが、ただグダるだけだった・・・。相手の場には殻2枚もあるし、数も向こうが上。
 そうだ、エリシュ=ノーン様が(ry 殴られ負け。つーか存在の破棄1枚も引かないwwどういうことなのww

というわけで3-4でした。

今回はちょっとだけ真面目にサイドIN:OUTや展開をメモしてみた。
足りてないとこもあるけどw
こうして見ると全然使われてないサイドとかあって反省しやすいですね!


負け越しだけど、先週よりかは1勝増えてるからいい・・・のか?;
教区の勇者⇒町民の結集の動きはやっぱり強い。
漸増爆弾使いまわしはやっぱりきつすぎて、このままじゃトークン嫌いになっちゃいそうなのでなんとかせねば!
メイン黒ボムとかほんとアリかもしれない。あれなら1ドローにもなるし。サージカルはサイド必須。
大天使の霊堂は場がグダるだけだった気がするな~・・・。不利な状況で起動しても、結局はこっちのクリーチャー死んじゃってるんで、ライフゲインして時間を引き延ばすだけ。t緑でやっぱガヴォニーかな~。


あと、今回のPWCでは終わった後に抽選会なんていう嬉しい企画が!!!
最後まで会場にいれば、参加したプレイヤーにはなんか当たる可能性があるとのことだったので残っていたら、なんとミラディン包囲戦のイベントデッキが当たっちゃいました!!!!
数えるほどしか参加してないワタクシがもらっちゃってなんか申し訳ない気もしましたが・・・w
どうもありがとうございましたm(_ _)m

さて、今度の土日は・・・まだ考え中ですw


そんな感じで。
今週も行ったったー。
デッキは白黒トークン。


1回戦:白黒トークン
  ××― 
2回戦:エスパーコン?
  ××―
3回戦:テゼレット?
  ×○○
4回戦:青緑虫
  ××―
5回戦:青白虫
  ○×○
6回戦:黒単ゾンビ
  ○○
7回戦:ナヤ殻
  ××―

3-4。
詳細は明日 ノシ
スピリット・ザ・ギャザリング(挨拶)

天下のPWCに行ってきました。
絡み根の霊プロモがもらえず悲しみを背負うも、その代わりに戴いたランダムプロモからアヴァブルックの町長ゲットしたので万々歳。
これであとは勝てれば問題なし。

参加人数113人7回戦。

1回戦:白黒トークン
  ○×○ 
2回戦:墓地利用バント?
  ○○―
3回戦:ケッシグ
  ××―
4回戦:虫
  ××―
5回戦:虫
  ×○×
6回戦:青白黒虫
  ×○×
7回戦:青白黒虫
  ×○×


2-5の《献身的民兵団/Ardent Militia》・・・。

虫のクロックに削り殺されないようにするのは大変・・・。
先手1tに出て2t目に変身するようなのを相手にすると、機を見た援軍が本当に役立ちました。
2t目アンセム、3t目機を見た援軍という動きが強い。
この2枚を引ければ勝つる!引かないと負ける・・・。
まぁ6回戦のR3なんかは普通にマナスクリューで負けたりもしてるんですが。。。
あと、虫相手だと、大天使の霊堂のライフゲインが結構機能するんじゃないかって思ってみたり。ちょっと試してみます。



結果は2-5でしたが、面白いデッキです。
赤白剣が装備状態で2枚相手の場に出てるのに、アンセム4+援軍3で圧殺とかしてましたしw 兵士が8体場に出てましたから、40点クロックwww
まだまだ使い続けます。
そんな感じで。

週末記

2012年2月21日 MTG コメント (2)
土日またしてもギャザ充な週末。

・土曜日
 立川ホビステにて恒例の身内大会。簡易に。
 使用デッキはドランカラートークン。
  1回戦:T氏
   ○○―
  2回戦:ヤックル氏
   ××―
  3回戦:クロすけ氏
   ○×○

2-1。優勝のヤックル氏はおめ。


その後Allies氏&ロジャー氏とフリプ。
■ソーラーフレア@Allies
はいはい、漸増爆弾強いねー。
太陽のタイタンで回収⇒起動。強いねー。
■黒単感染@ロジャー
トークン軍団頼もしいです。数の勝利。

その後みんなでしゃぶしゃぶ食べ放題。
で、♂2行ってエクバやったりとか。
ロジャー氏と意気投合して楽しすぎた。ブリジットは総受け。



・日曜日
 秋葉原のカードショップを回って、イエサブでフリプ。

■ケッシグ@土塊
嫌というほどパワーをわからされる。
墨蛾に触れるカードが今使っているデッキだと、内にいる獣×2、迫撃鞘×2しかないってのはかなりきついと感じた。順調に数伸ばしての殴り合いになれば負けることはないから、割られる危険性のある忘却の輪×4は全部抜いて、内にいる獣×4+αでピン除去にしてしまっていいかもしれない。

■青黒感染@ヤックル
ファイクル&装備品でやばい雰囲気になりそうになるが、白祭殿のマイアトークン軍団でチャンプしつつスピリットでビートして勝利。


いまさらですが個人的メモ。変身について。MTGwikiより抜粋。
また、コピーするのは「その時表になっている面」である。背面であるエストワルドの吠え群れ/Howlpack of Estwaldをコピーした場合、正面の特性は一切参照せず、それが正面に戻る事もない。
http://mtgwiki.com/wiki/%E5%A4%89%E8%BA%AB


変身カードはその時表になっている面を参照して場に出るんですね。
強いほうをコピーすれば、変身して弱体化することもないね!!



あと土曜日は誕生日プレゼントってことで色々戴きました。
皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
みんな大事に使います。皺だらけの主とかね!!!



今週末はPWCゲームデーに出るとか何とか。
遅すぎた週末記
地元の友人、ふら氏が出張(転勤?)でこちらに来ており、
せっかく闇の隆盛出たことだしBOX買ってってリミテやろうという話に。
GP神戸の練習というわけではありませんが。
土日にたった2人で1BOX剥きましたw

シールド2回、ウィンストン1回、パックウォーズ3回。

色的には白黒青or白黒緑って感じでまとまることが多かったですね・・・。
赤とは何だったのか。。。
DKAばっかりなんで全く参考にならないかもしれませんが、そん中でもこれ強いな~って思ったものを~(レア以外で)

・白
《罪の重責/Burden of Guilt》
 不死クリーチャーだろうが警戒持ちだろうが、たった1マナしかも無色で縛り続けられるのが本当にうざかったw
《エルゴードの審問官/Elgaud Inquisitor》
 討ちとってもトークンが残る&絆魂のいやらしさ。
《未練ある魂/Lingering Souls》
 まぁ当然の強さ。飛行クリーチャーが4体も出てくるなんて・・・ギギッ!
《忠実な聖戦士/Loyal Cathar》
 2マナでこの性能。除去耐性もあって素晴らしい。
《銀爪の グリフィン/Silverclaw Griffin》
 飛んでるパワー3先制なんてどうしろっていうんですか。。。

・青
《地下牢の霊/Dungeon Geists》
 飛んでるし縛れるし文句なし。
《嵐縛りの霊/Stormbound Geist》
 除去耐性が素晴らしい。飛行クリーチャーしかブロックできないが、そこはあまり気にならなかった。
《ネファリアの海鳶/Nephalia Seakite》
 飛行持ちの瞬速とかw強いwタフネスが3と微妙に高いのもポイント。

・黒
《黒猫/Black Cat》
 死んでも仕事していくすごい猫。
《ファルケンラスの拷問者/Falkenrath Torturer》
 不死持ちと合わせれば割と簡単に飛ぶし、町民の結集と組み合わせればお手軽強化。
《スカースダグの剥ぎ取り/Skirsdag Flayer》
 強い。白と合わせて。

・赤
《エルドワルの切り裂き魔/Erdwal Ripper》
 速攻+スリス能力でなかなかの性能。ダブシンなのがちょっときつい。
《マルコフの大将軍/Markov Warlord》
 重いが速攻持ちで、能力のおかげで大体攻撃が通る。P/Tはまぁ普通。
《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf》
 こいつも攻撃通りやすい。不死持ちなのも高評価。

・緑
《茨群れの頭目/Briarpack Alpha》
 強い。4マナ3/3という平均値を押さえつつ、瞬速+P/T修整というお得なクリーチャー。
《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk》
 緑使った多色なら是非入れたい。
《ホロウヘンジの獣/Hollowhenge Beast》
 ファッティは強い。皮背のベイロスが懐かしくなる。
《ケッシグの出家蜘蛛/Kessig Recluse》
 フライヤー対策として是非。
《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
 言うまでもなく。ただ色拘束がきついので、使うなら緑濃い目。
《若き狼/Young Wolf》
 (∪^ω^)わんわんお!

無色とマルチカラーは省略。あ、処刑人の頭巾は強かったです。
しかし赤本当に使わない・・・。不死の火がない上、微妙なカードばかり(鉤爪、悪鬼・・・)だと赤使う意味が・・・。


あと当日はドミニオンのニトロプラスVerと言える、ニトロプラスカードマスターズもやったのですが、これについてはまた次の機会にでも。
とりあえず、そに子はいい働きしてましたw

今日はDKA発売日!

2012年2月3日 MTG
だが・・・ダメっ・・・!!
売ってるとこが近くにないw
ウボァー

シングルはいくつか注文してますが、せっかくなので少しは剥きたいな〜なんて。
リミテやってもいいしね。

土日はお出かけしたいとこですが、はてさて。
MTG通販ENNDALGAMES

http://www.enndalgames.com/

というマジックザギャザリングの通販店にて
1月23日から末日までの「平日」に利用した場合に通常1%のポイントではなく5%をプレゼントする
「平日5%還元WINTER SALE」
を開催するようです。
2月3日発売の闇の隆盛の予約にも適応されるみたい

また、ショップのDN開設に伴い「DNに宣伝を書いてもれなくショップポイント500Pもらっちゃおう、企画」も並行開催中だとか・・・
詳細はこちら↓↓↓
http://enndalgames.diarynote.jp/201201232152394778/



ENNDALGAMESというカードショップは・・・

「アルファ以降から最新セットまで日本語、英語共に国内最大級の種類数の在庫を常に用意しております。
さらにFOILやジャッジ褒章、グルランドなどのプロモカード、アンヒンジドにポータル三国志も網羅!

1エキスパンションあたり最大約100種類にも渡る細かい&高額の買取も行っており
どこよりも納得の査定であなたの大切なカードを取り扱います!

・パワー9、デュアルランドは当たり前!甲鱗のワーム、ターパン、三国志の熊がしっかり置いてある!
・どこの店でも買い取ってもらえないコモンに値段がついた!
・世界に7枚しかないPSA10のベータ版Black Lotusを探してくれた!

などなど、マジックのことならENNDALGAMESに何でもお任せ下さい!」

・・・らしいです。



旧店の時から俺も利用させていただいてました。
品揃え豊富で、最近のものはもちろん、古いカードが多数あるのはすごく助かりますです。
【DKA】フルスポ来ましたなー
【DKA】フルスポ来ましたなー
【DKA】フルスポ来ましたなー
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/darkascension/cig#

色々書いてたんですが、ブラウザが落ちやがったので簡易にw

全体的に重い印象。
構築で使えそうな神話は、ソリンは間違いないとして、
ミケウス、百足、貴族、死者、狩り達くらい?

エルブラスは個人的に好きなので、ハートレス大建築家に1枚差して使ってみようかと思ってます。これぞ真の意味での生体武器!でしょ!
宝物の魔道士でサーチできますしね!w
夢しかないかもしれないですがwww


あと重い中でも軽量で使えそうなクリーチャーはいる。
今回公開された中だと、壺のニブリス、黒猫、夜明け歩きの大鹿、とか。

やっぱ黒緑かドランカラーでビート組みたいな~。
トークンじゃなくて、純正のビート。
安定した全体強化みたいなのがないと厳しいですが・・・(・ω・` )
【DKA】墓掘りの檻・・・だと・・・
昨日妄想していたデッキプランがたった1日で崩壊した件www

1マナだからトリンケットで引っ張ってこれるのはポイント。
これによって《出産の殻/Birthing Pod》も《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》も意味をなさなくなる・・・。

WotC「少しずつでも世界(環境)をさっぱりさせんとな・・・!」
たくさん出てますねw
ワタクシは完全にEXVSの世界にハマり込んでましたw
完全に乗り遅れてますw


とりあえず今んとこ気になってるカード。
絡み根の霊 (G)(G)
クリーチャー - スピリット
速攻
不死
2/1

墓所這い (B)
クリーチャー - ゾンビ
墓所這いではブロックできない。
あなたは、あなたがゾンビをコントロールしているかぎり、墓所這いをあなたの墓地から唱えてもよい。
2/1

どちらも墓地から復活してくるクリーチャー。
軽量なところといい、2/1というP/Tといい、ZENの《恐血鬼/Bloodghast》を彷彿とさせてくれます。いや~、ALA~ZEN期スタンの時には彼にかなりお世話になりました・・・(´ω`)

こいつらに加えて、《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》や《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》なんかと合わせてGBウィニーとか出来ないかな~なんて妄想してみたり。



まだまだ未公開のカードがたくさんあるので、楽しみです!
2日になってしまいましたがw遅ぇw


旧年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m


一応MTGメインな日記なので、MTG的な今年の目標をば。

1.たくさん遠征してプレイング磨く。
2.オリジナルのいいデッキを作る。
3.拡張、拡張ゥ!!!


1.に関してはもう言わずもがなw
ワタクシが住んでいる方ではあまり大会がなさげな感じなので、
いろんなとこに遠征していきたい。
去年もそんなことを思ってたんですが、イマイチ実践できず・・・!
また、自分のプレイングをもっと磨きたいです。
生活の中のMTG割合を今よりも増やさないとですね。


2.大事。
新環境導入のたびに、新しいデッキレシピが公開⇒コピーってのは
よくあるパターンなのですが、その前に自分から組んで戦いたい!
そんな思いがあります。


3.せっかくいい機会を得られたのですから、それを生かさないのは本当にもったいない。今年はバリバリ作っていきたいと思うとります!


今年も頑張ります!

禁止改訂

2011年12月21日 MTG コメント (2)
ナヤZooを組もうと少しずつパーツを集めていたのですが・・・。
思わぬところで散財から解放された?w
モダンでナカティルと罰する火禁止とは。燃え柳持ってなかったので集める予定だったのですがいらなくなった(^ω^)
タルモや聖遺は他のデッキで使うかもだけど、まぁ追々でいいやw

また、ジェイス、石鍛冶には影響なかったようでなにより。

さぁ、俺のボロスがアップを始めたぜ。

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索