【スタン】紙束製造機その4・カジュアル無限マナ 赤緑
2011年11月17日 紙束製造機 コメント (2)
使いたいデッキがない!!
こんな時はカジュアルデッキを考えるに限る。
皆さんは覚えておいででしょうか・・・。
無限マナを生み出すことのできるコンボ。
《マイアの感電者/Myr Galvanizer》×2+マナマイア2体or《パラジウムのマイア/Palladium Myr》。
もう完全に忘れ去られてそうなw
でもスタンダードで無限マナを成立させることができるなんて夢のよう。
じゃあその夢を実現させてみようじゃないか。稲妻の落ちた今なら!
まだ一人回ししかしてませんが、一応形になってきたのでのっけてみる。
狙いは単純。
感電者2体とパラジウムのマイアで無限マナを達成し、ケッシグの狼の地で無限パンプか、小悪魔の遊びの無限火力でフィニッシュ。
パーツを揃えるために出産の殻を導入。力技ですがw それに伴い2マナ圏のPIG持ちを8枚導入。サクってパーツを拾ってくる。
感電者とパラジウムが1体ずつしかいない時でもファイレクシアの変形者でコピーして無理やり無限マナ。
小悪魔の遊びはフラッシュバックついてるので、序盤に軽量クリーチャー相手に撃った後でも再利用可能で使いやすい。
一応ブンパターンもあります。
1t目 マナクリ
↓
2t目 パラジウムのマイア
↓
3t目 感電者×2 or 感電者+変形者
↓
4t目 ケッシグ or 小悪魔の遊び
↓
WIN!!
4キル。
決まるとかなりの達成感www
除去対策としてミミックを入れてみた。
殻でサクって刻印⇒コピートークンをまた殻でサクって・・・みたいな動きができるとかできないとか。
除去対策としては死後の一突きなんかも一応候補すね。
最初は青黒で大建築家とか入れて組んでたのですが、あまりにもパーツが揃わなかった&弱すぎたのですぐに解体しました。。。出産の殻はえらい!!こいつのおかげでだいぶ成立しやすくなりました。
サイドも考えてないし、いじくる要素はまだありそう。
というかそう思いたいw
MTGを愛して狂う者曰く、”紙束は常に我らと共に”。
こんな時はカジュアルデッキを考えるに限る。
皆さんは覚えておいででしょうか・・・。
無限マナを生み出すことのできるコンボ。
《マイアの感電者/Myr Galvanizer》×2+マナマイア2体or《パラジウムのマイア/Palladium Myr》。
もう完全に忘れ去られてそうなw
でもスタンダードで無限マナを成立させることができるなんて夢のよう。
じゃあその夢を実現させてみようじゃないか。稲妻の落ちた今なら!
まだ一人回ししかしてませんが、一応形になってきたのでのっけてみる。
「マイア無限拳」
4・極楽鳥
2・ラノワールのエルフ
4・危険なマイア
4・ヴィリジアンの密使
4・マイアの感電者
4・パラジウムのマイア
4・ファイレクシアの変形者
4・出産の殻
4・小悪魔の遊び
2・裏切りの血
1・ミミックの大桶
4・根縛りの岩山
4・銅線の地溝
6・森
5・山
3・ケッシグの狼の地
1・埋没した廃墟
狙いは単純。
感電者2体とパラジウムのマイアで無限マナを達成し、ケッシグの狼の地で無限パンプか、小悪魔の遊びの無限火力でフィニッシュ。
パーツを揃えるために出産の殻を導入。力技ですがw それに伴い2マナ圏のPIG持ちを8枚導入。サクってパーツを拾ってくる。
感電者とパラジウムが1体ずつしかいない時でもファイレクシアの変形者でコピーして無理やり無限マナ。
小悪魔の遊びはフラッシュバックついてるので、序盤に軽量クリーチャー相手に撃った後でも再利用可能で使いやすい。
一応ブンパターンもあります。
1t目 マナクリ
↓
2t目 パラジウムのマイア
↓
3t目 感電者×2 or 感電者+変形者
↓
4t目 ケッシグ or 小悪魔の遊び
↓
WIN!!
4キル。
決まるとかなりの達成感www
除去対策としてミミックを入れてみた。
殻でサクって刻印⇒コピートークンをまた殻でサクって・・・みたいな動きができるとかできないとか。
除去対策としては死後の一突きなんかも一応候補すね。
最初は青黒で大建築家とか入れて組んでたのですが、あまりにもパーツが揃わなかった&弱すぎたのですぐに解体しました。。。出産の殻はえらい!!こいつのおかげでだいぶ成立しやすくなりました。
サイドも考えてないし、いじくる要素はまだありそう。
というかそう思いたいw
MTGを愛して狂う者曰く、”紙束は常に我らと共に”。
紙束製造機その3・カルドーサボロス
2011年11月1日 紙束製造機( ´ー`).。oO(緑白トークンてなかなか良さそうだな・・・)
( ´ー`).。oO(無形の美徳もあるし・・・)
( ´ー`).。oO(ひたすら展開して殴りたい・・・)
( ´ー`).。oO(トークンたくさん出すカードってなんかあったっけ・・・)
・・・電波受信。
【カルドーサボロス】
4・メムナイト
4・信号の邪魔者
4・嵐血の狂戦士
4・カルドーサの再誕
4・皮剥ぎの鞘
4・無形の美徳
3・オパールのモックス
3・深夜の出没
3・はらわた打ち
3・感電破
2・農民の結集
2・捨て身の狂乱
4・断崖の避難所
4・激戦の戦域
5・平地
7・山
2色にしたかったので赤白で。
とりあえず、1t再誕⇒2t無形の美徳⇒6点、って強いんじゃね?と思い考えてみた次第・・・。
展開⇒殴る。展開⇒殴る。てんk(ry
無形の美徳と激戦の戦域は微妙にシナジー。
攻撃力上げつつ、ブロッカー立ててパクられるのを防げる。
あと装備品破壊されても細菌トークンが死なないのも微妙にいい。しかも警戒持ち。
嵐血の狂戦士は回避能力があるから入れてるけど、2マナってのがちょっと引っかかる。
0マナアーティファクトあるし、枚数減らしてきらめく鷹とかにしたほうがいいかも。
捨て身の狂乱はおしゃれポイント。
もうひと押しにゴブリングレネードなんかもいいかもしれない。
気付いたらまた右手頼りなウィニーになっていた・・・。
MTGを愛して狂う者曰く、”紙束は常に我らと共に”。
( ´ー`).。oO(無形の美徳もあるし・・・)
( ´ー`).。oO(ひたすら展開して殴りたい・・・)
( ´ー`).。oO(トークンたくさん出すカードってなんかあったっけ・・・)
・・・電波受信。
【カルドーサボロス】
4・メムナイト
4・信号の邪魔者
4・嵐血の狂戦士
4・カルドーサの再誕
4・皮剥ぎの鞘
4・無形の美徳
3・オパールのモックス
3・深夜の出没
3・はらわた打ち
3・感電破
2・農民の結集
2・捨て身の狂乱
4・断崖の避難所
4・激戦の戦域
5・平地
7・山
2色にしたかったので赤白で。
とりあえず、1t再誕⇒2t無形の美徳⇒6点、って強いんじゃね?と思い考えてみた次第・・・。
展開⇒殴る。展開⇒殴る。てんk(ry
無形の美徳と激戦の戦域は微妙にシナジー。
攻撃力上げつつ、ブロッカー立ててパクられるのを防げる。
あと装備品破壊されても細菌トークンが死なないのも微妙にいい。しかも警戒持ち。
嵐血の狂戦士は回避能力があるから入れてるけど、2マナってのがちょっと引っかかる。
0マナアーティファクトあるし、枚数減らしてきらめく鷹とかにしたほうがいいかも。
捨て身の狂乱はおしゃれポイント。
もうひと押しにゴブリングレネードなんかもいいかもしれない。
気付いたらまた右手頼りなウィニーになっていた・・・。
MTGを愛して狂う者曰く、”紙束は常に我らと共に”。
【スタン】紙束製造機その2・次期環境用殻デッキたたき台 青黒緑
2011年9月13日 紙束製造機なんかスポイラーでは緑版の刃砦が出てましたね・・・。
あれ強いでしょ・・・。
次期環境で、殻デッキはもうTier1と予想。特にバント殻。
しかしそんなメタデッキな流れに逆らって、アナ殻ー。
しかも殻デッキなんて使ったことも作ったことも無し・・・!
故に紙束・・・。
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
2《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《幻影の像/Phantasmal Image》
1《裏切り者グリッサ/Glissa,the Traitor》
1《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator》
1《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
1《霊気の達人/AEther Adept》
1《納墓の総督/Entomber Exarch》
1《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》
1《棘投げの蜘蛛/Stingerfling Spider》
2《酸のスライム/Acidic Slime》
1《Kessig Cagebreakers》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
1《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred Whispering One》
24 クリーチャー
4《出産の殻/Birthing Pod》
3《マナ漏出/Mana Leak》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
2《内にいる獣/Beast Within》
11 スペル
3《島/Island》
6《沼/Swamp》
8《森/Forest》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery》
25 土地
まぁ・・・3色は夢があるよね・・・(・ω・` )
バントより劣化してる気がするけど仕方ないね!
まだ公開されてないカードもありますし、このプランを推し進めるかどうか。。。
とりあえず土地事故に悩まされてる未来は見える。。。
MTGを愛して狂う者曰く、”紙束は常に我らと共に”。
あれ強いでしょ・・・。
次期環境で、殻デッキはもうTier1と予想。特にバント殻。
しかしそんなメタデッキな流れに逆らって、アナ殻ー。
しかも殻デッキなんて使ったことも作ったことも無し・・・!
故に紙束・・・。
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
2《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《幻影の像/Phantasmal Image》
1《裏切り者グリッサ/Glissa,the Traitor》
1《スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator》
1《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
1《霊気の達人/AEther Adept》
1《納墓の総督/Entomber Exarch》
1《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
1《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》
1《棘投げの蜘蛛/Stingerfling Spider》
2《酸のスライム/Acidic Slime》
1《Kessig Cagebreakers》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
1《囁く者、シェオルドレッド/Sheoldred Whispering One》
24 クリーチャー
4《出産の殻/Birthing Pod》
3《マナ漏出/Mana Leak》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
2《内にいる獣/Beast Within》
11 スペル
3《島/Island》
6《沼/Swamp》
8《森/Forest》
4《内陸の湾港/Hinterland Harbor》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery》
25 土地
まぁ・・・3色は夢があるよね・・・(・ω・` )
バントより劣化してる気がするけど仕方ないね!
まだ公開されてないカードもありますし、このプランを推し進めるかどうか。。。
とりあえず土地事故に悩まされてる未来は見える。。。
MTGを愛して狂う者曰く、”紙束は常に我らと共に”。
【スタン】紙束製造機その1・白緑PWコントロール
2011年7月24日 紙束製造機 コメント (4)
ウチのメイエルは金はかかっています(ガチ)が、
勝てない(カジュアル)・・・"ガチュアル"なデッキです(挨拶)
【白緑PWコントロール】
4・極楽鳥
4・肌変わり
4・不屈の自然
4・転倒の磁石
4・忘却の輪
4・審判の日
3・真面目な身代わり
3・ギデオン・ジュラ
1・エルズペス・ティレル
3・原初の狩人、ガラク
26・土地
序盤はマナ加速&磁石やらリングやらで嫌がらせ。
中盤は審判の日で盤面流したり、真面目な身代わりでアドとったり。
そこからPW軍団参上!本領発揮!
ギデオンで殴る!
ガラクでトークン生成!そして引く!
ペスちゃんでもトークン生成!そしてゲイン!
そんな夢デッキ。
肌変わりは汎用性高いのでとりあえず入れてみましたって感じ。
思いつき(妄想)なので紙束としておりますが、何気にワンチャン・・・?
・・・と思ってしまったのは内緒。
ヴァラクートに勝てなくね?これ。
いじょ。
MTGを愛して狂う者曰く、”紙束は常に我らと共に”。
勝てない(カジュアル)・・・"ガチュアル"なデッキです(挨拶)
【白緑PWコントロール】
4・極楽鳥
4・肌変わり
4・不屈の自然
4・転倒の磁石
4・忘却の輪
4・審判の日
3・真面目な身代わり
3・ギデオン・ジュラ
1・エルズペス・ティレル
3・原初の狩人、ガラク
26・土地
序盤はマナ加速&磁石やらリングやらで嫌がらせ。
中盤は審判の日で盤面流したり、真面目な身代わりでアドとったり。
そこからPW軍団参上!本領発揮!
ギデオンで殴る!
ガラクでトークン生成!そして引く!
ペスちゃんでもトークン生成!そしてゲイン!
そんな夢デッキ。
肌変わりは汎用性高いのでとりあえず入れてみましたって感じ。
思いつき(妄想)なので紙束としておりますが、何気にワンチャン・・・?
・・・と思ってしまったのは内緒。
ヴァラクートに勝てなくね?これ。
いじょ。
MTGを愛して狂う者曰く、”紙束は常に我らと共に”。